January 31, 2003

_ WWW - Browser review on Unix

_ 一応 Linux で使えるとなっているけれども関係無し。

_ comp - /usr/X11R6/bin/mozilla

はどこかへのリンクだったりシェルスクリプトだったりするので、元のものをサンプルにして書いてみる。

MOZILLA_DIR="/usr/X11R6/lib/mozilla-devel"
MOZILLA_EXEC="mozilla"      
LOCATION='new-tab'          
cd $MOZILLA_DIR || exit 1   
case $1 in                  
    -*)                     
        exec ./$MOZILLA_EXEC "$@"
        ;;                  
    *)                      
        REMOTE_COMMAND="openURL($@, $LOCATION)"
        ;;                  
esac
./$MOZILLA_EXEC -noraise -remote "ping()"           &&
./$MOZILLA_EXEC -noraise -remote "$REMOTE_COMMAND"  && exit 0
exec ./$MOZILLA_EXEC "$@"

_ これでメーラーから Mozilla を立ち上げるとき面倒がなくなる。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ Rick (February 01, 2003 11:11)

LinuxでもOperaが(・∀・)イイ!よ?
英語版そのままでも問題無いし、少々手間かかるけど
手動で日本語化してもいいし(.−.;